受講コース説明
- コース ①
- 認定試験受験資格取得WEB講義
(以下認定資格WEB講義)
+試験免除の有資格者
- コース ②
- 認定資格WEB講義+認定試験受験
- コース ③
- WEB講義受講のみ希望者
- コース ①
- 認定試験受験資格取得WEB講義
(以下認定資格WEB講義)
+試験免除の有資格者
対象者
定められた有資格者の方で静岡東部糖尿病療養指導士の認定をご希望される方。
有資格者
- ① 日本糖尿病学会専門医
- ② 日本糖尿病協会療養指導医
- ③ 糖尿病認定看護師
- ④ 日本糖尿病療養指導士(CDEJ)
- ⑤ 他県地域糖尿病療養指導士
- ※1 有資格者とは、上記5つの資格のみとなっております。こちらのコースをお選び頂いても上記資格をお持ちでない方はお申込み出来ませんのでご注意ください。
内容
有資格者(※1)は7月20日~11月20日の期間に認定資格WEB講義を全て聴講し、各WEB講義のテストを100点で修了することで、静岡東部糖尿病療養指導士の本試験を受けずに、静岡東部糖尿病療養指導士が認定されます。
費用
¥11,500(認定資格WEB講義聴講料、審査料、認定料含む)
認定の条件
- ① 有資格者であること。
- ② 費用を納めていること。
- ③ 糖尿病協会に入会していること。
- ④ 申込年度の7月20日~11月20日までに認定資格WEB講義を全て聴講し、各WEB講義のテストを100点で修了していること。
注意事項
- ※1 申込年度の期間内に認定資格WEB講義を全て聴講できていない方は、認定試験受験資格が取得できませんので、受験または、認定を受けることができません。費用内に受験料、または認定料等が含まれていますが、いかなる場合であっても、返金出来かねますのでご了承ください。 また、申込翌年度以降に聴講状況を引き継ぐこともできませんので、翌年度以降に改めてお申込みと同額の費用が発生致します。必ず申込年度内に全ての聴講を修了させてください。
認定までの流れ
- 4月1日~6月20日
糖尿病協会への入会、コース①の申込 - 6月30日までに費用の振込
- 7月20日~11月20日 WEB講義を全て聴講
- 本試験合格者発表日より、認定!
- 事務局より認定証と認定バッジが届く
- コース ②
- 認定資格WEB講義+認定試験受験
対象者
コース①の定められた資格をお持ちでない方で、静岡東部糖尿病療養指導士の認定をご希望される方。
職種、経歴等は問わず、糖尿病患者の健康と向上を目指し、糖尿病に対する啓発活動に参加出来る方。
内容
7月20日~11月20日の期間に認定資格WEB講義を全て聴講し、各WEB講義のテストを100点で修了することで、受験資格を取得。申込年度の2月に試験を受け、合格することで、静岡東部糖尿病療養指導士が認定されます。
費用
¥11,500(認定資格WEB講義聴講料、審査料、認定料含む)
受験資格取得の条件
- ① 費用を納めていること。
- ② 糖尿病協会に入会していること。
- ③ 申込年度の7月20日~11月20日までに認定資格WEB講義を全て聴講し、各WEB講義のテストを100点で修了していること。
受験資格の有効期限
申込年度のみ
認定の条件
- ① <受験資格取得の条件>を全て満たしていること
- ② 本試験、または追試験(※1)に合格すること
注意事項
- ※1 追試験は改めてお申込みが必要となります。追試験該当者のみ、事務局よりメールをお送りいたしますのでメール記載の期間内に再度お申込み下さい。お申込みがなければ追試験を受けることができず、いかなる場合であっても、返金出来かねますので、ご了承ください。
- ※2 申込年度の期間内に認定資格WEB講義を全て聴講できていない方は、認定試験受験資格が取得できませんので、受験または、認定を受けることができません。費用内に受験料、または認定料等が含まれていますが、いかなる場合であっても、返金出来かねますのでご了承ください。
また、申込翌年度以降に聴講状況を引き継ぐこともできませんので、翌年度以降に改めてお申込みと同額の費用が発生致します。必ず申込年度内に全ての聴講を修了させてください。
認定までの流れ
- 4月1日~6月20日
糖尿病協会への入会、コース②の申込 - 6月30日までに費用の振込
- 7月20日~11月20日 WEB講義を全て聴講
- 申込年度2月の試験を受験
- 試験合格し、合格発表日より、認定!
- 事務局より認定証と認定バッジが届く
- コース ③
- WEB講義受講のみ希望者
対象者
どなたでも可。
内容
申込年度の7月20~11月20日まで認定資格WEB講義(以下WEB講義)と同じものが聴講できます。こちらのコースは本試験を受験することはできません。
費用
¥3,000(WEB講義聴講料のみ)
注意事項
- ※1 申込翌年度以降に聴講状況を引き継ぐことはできませんので、翌年度以降に改めてお申込と同額の費用が発生致します。必ず申込年度内に全ての聴講を修了させてください。いかなる場合であっても、返金出来かねますので、ご了承下さい。
認定までの流れ
- 4月1日~6月20日までにコース③の申込
- 6月30日までに費用の振込
- 7月20日~11月20日 WEB講義聴講
- 本試験は受験不可
- 申込翌年度以降に受験をご希望される方は、
改めてコースの申込と費用の支払いが必要となります。